軍艦島 - 株式会社三和精密
HOME > ブログ> 軍艦島

軍艦島


公開日:2017年6月3日

世界遺産登録により近年訪問客が激増している長崎沖の端島、通称「軍艦島」を訪問しました。 2015年にこの軍艦島を構成遺産に含む「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が世界文化遺産に登録されています。 正にシルエットは軍艦のようにも見え、その威容は近づくにつれ、大変な迫力がありました。 写真は、イルカが飛んだ瞬間が映り込んだ奇跡の一枚です。 海の状況により上陸できないこともあると聞いていましたが、今回、運良く上陸することができました。 かつては、日本の近代化を支えた炭鉱の一つで、最盛期には5000人を超える人口で、ここで働く労働者とその家族のための福利厚生も整えられ、炭鉱施設・住宅のほか、日本で最初の鉄筋コンクリート造の集合住宅の建設、小中学校・店舗・病院・寺院・映画館・理髪店・美容院・パチンコ屋・雀荘・社交場(スナック)まで、島内においてほぼ完結した都市機能を有していたとのこと。案内をしてくれたガイドさんもこの島のもと住人さんでした。 1974年に廃坑となった後は無人島となっていおり、自然に朽ち果てつつあり建物がおおく、石炭を掘り尽くした後の荒廃した姿は、日々風化にさらされ、安全確保も難しくなってきているそうです。 今回、見れた風景ももう2度と同じ姿ではみれないのかもしれません。  


関連記事

全機工連 全国大会

第42回 全機工連 全国大会 東京大会 10月26日に東京新橋にて、「挑戦する勇気」をテーマに開催されました。 式典の後 …

大阪機械加工システム展2017のご案内

機械加工に携わる方の潜在的問題解決のご提案を開催コンセプトとして、最新鋭の工作機械、切削工具、ツーリング、治具等の周辺機 …

【JIMTOF2016レポ】 オークマ 次世代型超複合加工機 MU-6300V LASER EX

超複合加工機 5軸制御立形マシニングセンターMU-Vシリーズに 金属積層造形機を搭載したMU-6300VレーザーEXを発 …